XPL Warning を抑制するには

ステルスモードでのデフォルトでは、POPFile は 127.0.0.1 を X-POPFile-Link ヘッダのアドレスとして使用します。ステルスモードではない場合には、POPFile は、そのマシンのホスト名を使用します。すくなくともひとつのメールクライアント (Eudora) は、IP アドレス、'localhost'、その他完全修飾ドメイン名 (通常、その中にピリオド “.” を含みます) に見えないあらゆるものに対して、セキュリティに関する警告を出します。セキュリティはより大きな課題になっているので、他のメールクライアントでも同様のことが起こるかもしれません。このページでは、bayes_localhostname (バージョン 0.22.4 から ) や、bayes_hostname パラメータによって、これらの警告を回避する方法を説明します。

Eudora 7 では、“安全な” IPアドレスを指定する方法も、この警告を止める方法もありません。そのために、何らかの回避策を講じる必要があります。もし多くの Eudora ユーザーが不平をもったなら、すくなくとも localhost を許すような設定が追加されるかもしれません。これは少なくとも危険ではありませんから。

POPFile が訓練されればされるほど、再分類が行われることは少なくなるという事実から、もしあなたの POPFile がすでに訓練されているなら、この警告によってあなたが面倒に思うことは少ないでしょう。

その他の本物のサイトにアクセスするのをさけるため、HOSTS ファイルに追記することで、RFC 2606 にのっている登録されたドメイン名の一つであるlocalhost のサブドメインを使用します。hosts ファイルに下記のように追記します:

 127.0.0.1       popfile.localhost

Windows でのデフォルトの HOSTS ファイル位置は下記の通りです:

Windows XP   =   C:\WINDOWS\SYSTEM32\DRIVERS\ETC
Windows 2K   =   C:\WINNT\SYSTEM32\DRIVERS\ETC
Win 95/98/ME =   C:\WINDOWS

次に、bayes_localhostname (ステルスモードの場合) または、bayes_hostname を popfile.localhost に変更します。

そうすれば、あなたのX-POPFile-Link 再分類リンク はあなたのメールクライアントから警告を受けることなく、http://popfile.localhost:8080/ でアクセスできるようになるでしょう。

IMAPを使用できるなら、 実験中のモジュール を気に入るかもしれません。これはまだ実験的なものと考えられており、一つのサーバーにしか対応していませんが、まったく(訳注: 通常の POPFile とは)異なって動いており、この問題を避けることが出来ます。再分類はメールクライアントからメールを別のフォルダに動かしたときになされます。

原文

 
jp/howtos/suppressxplwarning.txt · Last modified: 2008/02/08 19:49 by 127.0.0.1

Should you find anything in the documentation that is incomplete, unclear, outdated or just plain wrong, please let us know and leave a note in the Documentation Forum.

Recent changes RSS feed Donate Driven by DokuWiki
The content of this wiki is protected by the GNU Fee Documentation License