Differences

This shows you the differences between two versions of the page.

Link to this comparison view

Both sides previous revisionPrevious revision
Next revision
Previous revision
Next revisionBoth sides next revision
jp:faq:newversion [2007/06/18 12:30] – add 0.22.5 information amatubujp:faq:newversion [2008/05/26 16:45] – update for v1.0.1 amatubu
Line 1: Line 1:
-====== POPFile の旧バージョン(0.19.x、0.20.x、0.21.x)を使用しています。新しいバージョン(0.22.4)にバージョンアップすべきですか? ======+====== POPFile の旧バージョン(0.19.x、0.20.x、0.21.x、0.22.x、1.0.0)を使用しています。新しいバージョン(1.0.1)にバージョンアップすべきですか? ======
  
-このページは、新しいバージョンでの変更点などについて簡単にまとめたものです。詳しい情報については、それぞれのバージョンについてのリリースノートをご覧ください。(リリースノートはすべて英語です)+このページは、新しいバージョンでの変更点などについて簡単にまとめたものです。詳しい情報については、それぞれのバージョンについてのリリースノートをご覧ください。(リリースノートは v1.0.0 と v1.0.1 を除いてすべて英語です) 
 + 
 +===== 1.0.1 の変更点 ===== 
 + 
 +[[:JP:ReleaseNotes:1.0.1 | リリースノートの日本語訳]] を参照してください。 
 + 
 +===== 1.0.0 の変更点 ===== 
 + 
 +[[:JP:ReleaseNotes:1.0.0 | リリースノートの日本語訳]] を参照してください。
  
 ===== 0.22.5 の変更点 ===== ===== 0.22.5 の変更点 =====
Line 29: Line 37:
 最小限の Perl が最新バージョンに更新されました。 最小限の Perl が最新バージョンに更新されました。
 インストーラパッケージは Windows Vista においてよりよく動作するように更新されました(しかし、まだ改善が必要です)。 インストーラパッケージは Windows Vista においてよりよく動作するように更新されました(しかし、まだ改善が必要です)。
 +
 +参照:
 +: [[http://sourceforge.net/project/shownotes.php?release_id=516954|0.22.5 リリースノート]](英語)
 +
 +==== 0.22.5 の日本語関係の変更点 ====
 +
 +  * 1. ''メール処理におけるパフォーマンスの向上''
 +メール処理のうち文字コードの変換処理において、変換が不要な場合は処理をスキップすることによりパフォーマンスが向上しました。(バージョン 0.22.2 から 0.22.5 における速度向上については[[http://d.hatena.ne.jp/amatubu/20070717|こちら]]を参照してください)
 +
 +  * 2. ''誤ったキャラクタセットが使われてしまうことがあるバグを修正''
 +キャラクタセットが指定されていないメールの処理を行う際に、直前に処理したメールで指定されていたキャラクタセットが使用されてしまうことがあるというバグを修正しました。
 +
 +  * 3. ''HTML エンティティによって分類誤りが発生することがあるバグを修正''
 +一部の HTML エンティティは EUC-JP で使われているコードと重複があり、これによってメールの分析が正しく行われず、結果として分類誤りが発生する可能性があるバグを修正しました。具体的には、HTML エンティティについては空白に置き換えるように修正を行いました。
 +
 +  * 4. ''Windows 環境において、コンソールに 'uninitialized value' の警告が発生するバグを修正''
 +Windows 環境で POP3 同時接続を無効にしている場合、コンソールに 'uninitialized value' の警告が発生するバグを修正しました。
 +
 +  * 5. ''バケツの詳細ページにおいて各単語へのリンクが URL エンコードされていないバグを修正''
 +バケツの詳細ページに表示される各単語のリンクが URL エンコードされておらずリンク切れになっていたバグを修正しました。
  
 ===== 0.22.3 以前のバージョンを使用されている方は、0.22.4 にバージョンアップしてください ===== ===== 0.22.3 以前のバージョンを使用されている方は、0.22.4 にバージョンアップしてください =====
Line 117: Line 145:
   * 2. **UI のカスタマイズにテンプレート**が使用できるようになりました   * 2. **UI のカスタマイズにテンプレート**が使用できるようになりました
  
-これまでのスキンよりももっと柔軟にインタフェースを変更することができます。詳しくは、[[:Template]] を参照してください。(英語です)+これまでのスキンよりももっと柔軟にインタフェースを変更することができます。詳しくは、[[devel:Template]] を参照してください。(英語です)
  
   * 3. **SMTP / NNTP のサポート**   * 3. **SMTP / NNTP のサポート**
 
jp/faq/newversion.txt · Last modified: 2008/12/03 05:24 by 127.0.0.1
Old revisions

Should you find anything in the documentation that is incomplete, unclear, outdated or just plain wrong, please let us know and leave a note in the Documentation Forum.

Recent changes RSS feed Donate Driven by DokuWiki
The content of this wiki is protected by the GNU Fee Documentation License