Differences

This shows you the differences between two versions of the page.

Link to this comparison view

Both sides previous revisionPrevious revision
Next revision
Previous revision
Last revisionBoth sides next revision
jp:glossary:amagnet [2007/08/19 01:38] – add link to whitelists amatubujp:glossary:amagnet [2011/05/03 07:59] amatubu
Line 6: Line 6:
  
 しかしながら、マグネットがほんとうに有益になる場合もあるでしょう。spamについて議論するメーリングリストに参加している場合を考えてみてください。そのメーリングリストでのメッセージは、完全なspamメールを含んでいるかもしれません。そのため、POPFileはそれらのspamのような単語が、ほんとうにspamかどうかを判断するのに苦労するかもしれません。他の例では、あなたにspamを送ってくる友達がいる場合です。人の言うことに耳を貸さず、親切にも最新のデマウイルス情報(hoax)を、欠かさず転送してくれるという人もいます。こんな「特別な」友達からのメッセージには、マグネットを有効にしたくなるかもしれません。あるいは、(マグネットを使わずに)友人が送ってくる問題のないメールを必要なメールに分類し、残りをspamに分類したくなるかもしれません。 しかしながら、マグネットがほんとうに有益になる場合もあるでしょう。spamについて議論するメーリングリストに参加している場合を考えてみてください。そのメーリングリストでのメッセージは、完全なspamメールを含んでいるかもしれません。そのため、POPFileはそれらのspamのような単語が、ほんとうにspamかどうかを判断するのに苦労するかもしれません。他の例では、あなたにspamを送ってくる友達がいる場合です。人の言うことに耳を貸さず、親切にも最新のデマウイルス情報(hoax)を、欠かさず転送してくれるという人もいます。こんな「特別な」友達からのメッセージには、マグネットを有効にしたくなるかもしれません。あるいは、(マグネットを使わずに)友人が送ってくる問題のないメールを必要なメールに分類し、残りをspamに分類したくなるかもしれません。
 +
 +===== メールアドレスに対するマグネット (v1.1.2 以降) =====
 +
 +差出人 (From)、宛先 (To) に対するマグネットには、以下のタイプがあります。
 +
 +^  タイプ  ^  例  ^  詳細  ^
 +|  完全一致 [email protected]  |完全に同一なメールアドレスにだけ一致します。 \\ [email protected] にのみ一致。|
 +|  ドメイン一致  |  example.com  |example.com ドメインのメールアドレスにサブドメインも含めて一致します。 \\ [email protected][email protected] などに一致。|
 +|  ドメイン一致2  |  @example.com  |example.com ドメインのメールアドレスに一致しますが、サブドメインには一致しません。 \\ [email protected] には一致するが、[email protected] には一致しない。|
 +|  ドメイン一致3  |  .example.com  |example.com のサブドメインに一致します。 \\ [email protected] には一致しないが、[email protected] には一致。|
  
 参照:  参照: 
 
jp/glossary/amagnet.txt · Last modified: 2011/05/03 09:59 by 127.0.0.1
Old revisions

Should you find anything in the documentation that is incomplete, unclear, outdated or just plain wrong, please let us know and leave a note in the Documentation Forum.

Recent changes RSS feed Donate Driven by DokuWiki
The content of this wiki is protected by the GNU Fee Documentation License