Differences

This shows you the differences between two versions of the page.

Link to this comparison view

Both sides previous revisionPrevious revision
Next revision
Previous revision
Last revisionBoth sides next revision
jp:howtos:fedora [2009/06/27 17:51] – update tested distributions amatubujp:howtos:fedora [2009/10/24 04:20] – RPM package for Fedora 10/11 is now stable. amatubu
Line 1: Line 1:
-====== Fedora 10 のためのインストールパッケージ (RPM) ====== +====== Fedora / RedHat のためのインストールパッケージ (RPM) ====== 
  
-[[/downloads/popfile-1.1.1-0.2.rc2.noarch.rpm|POPFile の初めての公開バージョンの RPM ファイル (v1.1.1 RC2)]] をテスト始めところです+POPFile (v1.1.1) の RPM パッケージは Fedora 10/11 で安定版となりました。
  
-RPM のソース (SRPM) も [[/downloads/popfile-1.1.1-0.2.rc2.src.rpm|あります]]。+===== RPM/SRPM 入手方法 =====
  
-RPM ファイルは [[http://www.gnupg.org/|GnuPG]] で署名しています。私 (Naoki) 公開鍵は [[/downloads/naoki_public.key|ここ]] や [[:amatubu|ここ]] で入手できす。+==== Fedora 10/11 向けの RPM パッケージ安定版になりした ====
  
-===== インストールパッケージについて =====+POPFile の RPM パッケージは yum で入手できます。 
 +<code>$ su - 
 +Password: (enter root password) 
 +# yum -y install popfile 
 +# exit 
 +</code>
  
-==== POPFile を設定する ====+「ソフトウェアの追加と削除」からインストールすることもできます。「popfile」を検索してインストールしてください。
  
-インストールが終、POPFile は自動的にデフォルト設定で起動します。+パッケージについての詳細は、以下のページを参照してください。 
 + 
 +  * [[https://admin.fedoraproject.org/updates/popfile-1.1.1-3.fc10|POPFile v1.1.1 RPM for Fedora 10]] 
 +  * [[https://admin.fedoraproject.org/updates/popfile-1.1.1-3.fc11|POPFile v1.1.1 RPM for Fedora 11]] 
 + 
 +==== ソース RPM (SRPM) (Fedora 10/11、 Mandriva 2009.1 でテスト) ==== 
 + 
 +  * [[/downloads/popfile-1.1.1-3.fc11.src.rpm|Fedora 11 でビルドされた SRPM]] 
 + 
 +===== パッケージのインストール後 ===== 
 + 
 +==== POPFile を起動させる ==== 
 + 
 +インストール後、POPFile は自動的に起動 '''しません''' (最初に公開したバージョンは自動的に起動しましたが、[[http://fedoraproject.org/wiki/Packaging:SysVInitScript#Why_don.27t_we....|Package Guideline for Fedora]] に従い、この動作を変更しました)。 
 + 
 +POPFile を起動させるには、以下のコマンドを実行してください。 
 +<code>$ su - 
 +Password: (enter root password) 
 +# /sbin/service popfile start 
 +Starting popfile as background process:                    [  OK  ] 
 +# exit 
 +</code> 
 + 
 +==== コンピュータの起動時に自動的に POPFile を起動させる ==== 
 + 
 +<code>$ su - 
 +Password: (enter root password) 
 +# /sbin/chkconfig popfile on 
 +# exit 
 +</code> 
 + 
 +POPFile が自動的に起動するかどうかは、以下のコマンドで確認することができます。 
 + 
 +<code>$ /sbin/chkconfig --list popfile 
 +popfile        0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off 
 +</code> 
 + 
 +==== POPFile を設定する ====
  
 POPFile の設定を変更するには、次の URL を開いて UI に接続してください。 http://127.0.0.1:8080/ POPFile の設定を変更するには、次の URL を開いて UI に接続してください。 http://127.0.0.1:8080/
Line 32: Line 74:
   * perl-DBI   * perl-DBI
   * perl-DBD-SQLite   * perl-DBD-SQLite
-  * perl-TimeDate+  * %%perl-TimeDate%%
   * perl-HTML-Template   * perl-HTML-Template
   * perl-HTML-Tagset   * perl-HTML-Tagset
Line 41: Line 83:
   * perl-Text-Kakasi   * perl-Text-Kakasi
  
-==== ストしたディストリビュション ====+==== POPFile のアンインストール ====
  
-  * Fedora 10, 11 +POPFile をアンインストールするには、yum を使います。 
-  * Mandriva Linux 2009 Spring+<code>$ su - 
 +Password: (enter root password) 
 +# yum erase popfile 
 +# exit 
 +</code>
  
-==== POPFile の アンインストール ====+POPFile のデータファイル (''var/lib/popfile'' に保存されています) やログファイル (''/var/log/popfile'' に保存されています) についてはアンインストールしても削除されません。
  
-POPFile のデータファイル (''/var/lib/popfile'' 内) と POPFile の ログファイル (''var/log/popfile'' 内) はアンインストール時に削除されません。 +これらのファイルを削除したい場合は手作業で以下のフォルダを削除してください。
- +
-これらのファイルを本当に削除したければ、以下のディレクトリ手作業で削除してください。+
  
   * ''/var/lib/popfile''   * ''/var/lib/popfile''
   * ''/var/log/popfile''   * ''/var/log/popfile''
  
-==== 既知の問題 ====+===== テストしたディストリビューション ===== 
 + 
 +  * Fedora 10, 11 
 +  * Mandriva Linux 2009 Spring 
 + 
 +===== 既知の問題 =====
  
-現在のところ既知の問題ありません+  * Mandriva Linux 2009.1 環境によっては、コンピュータの起動時に POPFile を自動的に起動させた場合に POPFile が正常に動作しないこがあるようです。「speedboot」オプションを無効化することによりこの問題が解決されたとの報告がありました[[/discussion/1/234#1025|フォーラムへの投稿(英語)]]
  
-===== リンク =====+====== リンク ======
  
-[[HowTos:Linux|原文]]+[[HowTos:Fedora|原文]]
  
 [[JP:HowTos:linux]] [[JP:HowTos:linux]]
 
jp/howtos/fedora.txt · Last modified: 2009/10/24 06:20 by 127.0.0.1
Old revisions

Should you find anything in the documentation that is incomplete, unclear, outdated or just plain wrong, please let us know and leave a note in the Documentation Forum.

Recent changes RSS feed Donate Driven by DokuWiki
The content of this wiki is protected by the GNU Fee Documentation License