This shows you the differences between two versions of the page.
— |
jp:faq:emailsorting [2008/02/08 19:49] (current) |
||
---|---|---|---|
Line 1: | Line 1: | ||
+ | ====== POPFileはメールを分類しているのにinboxに入っています。なぜspamフォルダに入らないのですか? ====== | ||
+ | |||
+ | POPFile はメールクライアント(例. Outlook、Eudora)内のフォルダ間でメールを**移動させることはできないのです。**POPFile は電子メールのヘッダーに目印を加えるか([[JP:Glossary:Header | メールヘッダ]])、件名を修正すること([[JP:Glossary:SubjectModification | 件名の変更]])しかできません。 | ||
+ | |||
+ | POPFile の分類結果を元に電子メールの振り分けを行うには、各メールクライアントのフィルタリング機能を利用してメールをフォルダごとに振り分けて下さい。 | ||
+ | |||
+ | 例えば、POPFile は分類結果を次のようなヘッダーとして電子メールに追加します。 | ||
+ | |||
+ | <code>X-Text-Classification: spam</code> | ||
+ | |||
+ | 次にメールクライアントの方で、上記のヘッダーを持ったメールを **spam** フォルダに移動するなり、音を鳴らすなり、自由にマクロやルールを作ってやれば良いのです。 | ||
+ | |||
+ | 参照: | ||
+ | |||
+ | * [[JP:HowTos:MoveEudora | Eudora でのフィルタの設定]] | ||
+ | * [[JP:HowTos:OutlookMove | Outlook でメールをフォルダごとに振り分ける方法]] | ||
+ | * [[JP:HowTos:MoveOutlookExpress | Outlook Express でメールを特定のフォルダに移動する]] | ||
+ | * [[HowTos:PegasusMove | Moving messages in Pegasus]] | ||
+ | * [[JP:FAQ:HowWork | POPFileはどのようにして動くのですか? | ||
+ | ]] | ||
+ | * [[JP:Glossary:Header | ヘッダ ]] | ||
+ | * [[JP:Glossary:XTextClass | X-Text-Classification ヘッダ]] | ||
+ | * [[JP:Glossary:SubjectModification | 件名の変更]] | ||
+ | |||
+ | [[FAQ:EmailSorting | 原文]] | ||
Should you find anything in the documentation that is incomplete, unclear, outdated or just plain wrong, please let us know and leave a note in the Documentation Forum.