This shows you the differences between two versions of the page.
— |
jp:faq:japaneseinterfacesupport [2008/02/08 19:49] (current) |
||
---|---|---|---|
Line 1: | Line 1: | ||
+ | ====== POPFile は日本語で操作できますか? ====== | ||
+ | |||
+ | もちろん、できます。POPFile のインタフェースは、たくさんの言語に翻訳されています。詳しくは、[[JP:FAQ:MyLanguage | FAQ:私はXXXXXという言葉をしゃべります。この言語に翻訳されたバージョンはありますか?]] を参照してください。 | ||
+ | |||
+ | ===== Windows 版 の場合 ===== | ||
+ | |||
+ | Windows 版では、インストールの際に「Nihongo」を選択することにより、最初から日本語で操作することができます(インストールも日本語でおこなうことができます)。 | ||
+ | |||
+ | ===== クロスプラットフォーム版の場合 ===== | ||
+ | |||
+ | クロスプラットフォーム版では、インストール後、[[http://127.0.0.1:8080/configuration| Configuration]] タブの **User Interface** にある **Choose language:** で **Nihongo** を選択し、**Apply** ボタンををクリックすることによってインタフェースが日本語に変わります。 | ||
+ | |||
+ | ===== 共通 ===== | ||
+ | |||
+ | **注意:** | ||
+ | * POPFile の操作自体は、どの言語でもかわりはありませんが、日本語のメールに対応した、分かち書きなどをおこなうためには、インタフェースを **Nihongo** にしておく必要があります。 | ||
+ | * バケツの名前には日本語は使えません。 | ||
+ | |||
+ | 参照: | ||
+ | * [[JP:FAQ:JapaneseMailSupport | FAQ:POPFile は日本語のメールに対応していますか?]] | ||
Should you find anything in the documentation that is incomplete, unclear, outdated or just plain wrong, please let us know and leave a note in the Documentation Forum.