Differences

This shows you the differences between two versions of the page.


jp:faq:whybetter [2008/02/08 19:49] (current) – created - external edit 127.0.0.1
Line 1: Line 1:
 +====== ほかのナイーブ・ベイズ法を使ったメールフィルタとこのプロジェクトの違いはなんですか? ======
 +
 +実際にいくつかの違いがあります...
 +  * まず、POPFileは特定のブランドやメールソフトやメールサーバのタイプには依存せず、どんなソフトでも使えます。
 +  * POPFileはPerlで書かれています。Perlは多くのプラットフォームでサポートされているため、POPFileは非常にたくさんのコンピュータ上で動きます。
 +  * スパムフィルタという用途だけでなく、ほかの用途にも使うことができる高度に設定変更が可能なメール分類ソフトです。あなたが作成したいくつものカテゴリにメールを分類することができます。(訳注:POPFileはスパム以外のメールをさらに細かく分類することもできます。他のスパムフィルタの多くは、メールをスパムとスパム以外に分類する機能だけを持ったものが多いようです)
 +  * POPFile はメッセージに含まれる要素やスパマーが使うトリックなどを扱うための [[JP:Glossary:PseudoWord | 疑似単語(pseudoword)]]を使用することによって精度を向上させています。
 +  * POPFileはブラックリストを作成するといった強引なアプローチやホワイトリストを作成するといった極端に際限のないアプローチをとる必要がありません。どちらの方法も、リストの内容が間違っていると問題になります。
 +  * 一般的なメールフィルタとしては、他のソフトウェアに比べて、学習能力や学習の速度において抜きん出ています。
 +  * スパムフィルタとしては、その高い精度と上品でシンプルなデザインという点において抜きん出ています。
 +
 +[[FAQ:WhyBetter | 原文]]
 +
 +[[:JP:FAQ | FAQ]]
 +
 +[[:JP | POPFile ドキュメンテーションプロジェクト]]
  
 
Old revisions

Should you find anything in the documentation that is incomplete, unclear, outdated or just plain wrong, please let us know and leave a note in the Documentation Forum.

Recent changes RSS feed Donate Driven by DokuWiki
The content of this wiki is protected by the GNU Fee Documentation License