Differences

This shows you the differences between two versions of the page.


jp:howtos:virussecurity [2008/02/08 19:49] (current) – created - external edit 127.0.0.1
Line 1: Line 1:
 +====== POPFileのウィルスセキュリティ(ソースネクスト)との併用 ======
 +
 +ソースネクスト社のサポートからは、ウィルスセキュリティとPOPFileの併用はできないとの回答(このページの最後を参照)が来ていますが、実際にはほとんど問題なく併用できます(Windows 98SE / Windows XP)。Windows 2000/XP では、ウィルスセキュリティと POPFile の共存はできないという問題がありましたが、バージョン 0.22.3 以降(0.22.4 の使用を推奨)においてこの問題は解決されています。
 +
 +===== メールクライアントとPOPFileの設定 ===== 
 +
 +メールクライアントもPOPFileも、ウィルスセキュリティ用には特に設定を変える必要はありません。
 +メールクライアントの設定をPOPFileに合わせるだけですみます。
 +
 +===== ウィルスセキュリティの設定 ===== 
 +
 +ウィルスセキュリティが動いている状態でPOPFileを起動すると、ダイアログが表示され
 +以下のメッセージが表示されます。
 +  *プログラムを起動しましたか
 +  *POPFileがサーバーとして通信しようとしています
 +  * 以下略
 +
 +ここで、「このプログラムなら次回より表示しない」にチェックを入れ「許可」ボタンを押せば、ウィルスセキュリティの
 +設定は完了です。<br>
 +設定を確認したい場合は、「ウィルスセキュリティの設定」を開き、左側の「不正侵入を防ぐ」
 +を選び、「アプリケーション」タブを開いてください。<br>
 +ここにPOPFileがあって「アクセスを完全に許可」になっていればOKです。<br>
 +なお、このままではPOPFileが外部と通信をするたびに注意をうながすメッセージが表示されるので、「アプリケーション」タブで
 +POPFileを選択し「変更」を押し、「インターネットを使うたびに表示する」のチェックをはずしておくといいでしょう。
 +
 +
 +===== ポート番号変更の手順 ===== 
 +
 +ウィルスセキュリティはメールクライアントとメールサーバーの通信をポート110を監視することでチェックしているようです。
 +このため、1通のメールに対し、メールクライアントとPOPFile、POPFileとメールサーバーの2回のチェックがかかると思われます。<br>
 +もし、メール取得中にたまにPOPFileがハングすることがあるならば、以下のようにポート設定を変更し、ウィルスセキュリティのチェックが重複しないようにしてください。
 +
 +  * すでにメールクライアントとPOPFileがインストールされ、いちおうは動く状態であることを前提とします。
 +
 +  * メールクライアントが使うポートを変更します。<code>
 +AlMail32の場合、ツール→オプション→アカウントの「高度な設定」を押す。
 +「高度な設定」のPOP3ポート番号を 123 に変更。</code>
 +
 +  * POPFileのポートを変更します。<code>
 +POPFile UI の「設定」タブを開き、POP3ポート番号を123に変更し「適用」を押す。</code>
 +
 +  * その後,いったんメールクライアントもPOPFileも終了させ再起動すれば、メールクライアントとPOPFile間の通信はポート123経由となります。
 +
 +  *[動作確認環境]
 +  * OS : Windows98SE<br>
 +  * メールクライアント : AlMail32<br>
 +  * ウィルスセキュリティバージョン : 7.7.0012<br>
 +  * POPFileバージョン : 0.22.1
 +
 +
 +===== ソースネクスト社のサポートよりの回答 =====
 +
 +  *ウィルスセキュリティは同様の機能を有する製品との併用が 
 +  *出来かねますので、迷惑メール対策機能をもつ製品である場合には 
 +  *併用してご利用いただくことが出来かねます。 
 +  *迷惑メール対策につきましては、ウィルスセキュリティの機能にて 
 +  *ご利用いただき、同様の製品のご利用は行われませんよう 
 +  *お願い致します。 
 +  *なお、こちらにつきましてはアンインストール以外の回避策の 
 +  *ご案内が出来かねますので、恐れ入りますがご了承ください。 
 +
 +参照:
 +  * [[:JP:HowTos | How Tos]]ページの//特定のメールクライアントの設定//
 +  *[[https://sourceforge.jp/forum/forum.php?thread_id=5813&forum_id=3648| 日本語化プロジェクトのフォーラムへの報告 1]]
 +  *[[https://sourceforge.jp/forum/forum.php?thread_id=7843&forum_id=3648| 日本語化プロジェクトのフォーラムへの報告 2]]
 +  *[[https://sourceforge.jp/forum/message.php?msg_id=20737| 日本語化プロジェクトのフォーラムへの報告 3]] (解決の書き込み)
 +  *[[http://sec.sourcenext.info/| ウィルスセキュリティ(ソースネクスト)のURL]]
  
 
Old revisions

Should you find anything in the documentation that is incomplete, unclear, outdated or just plain wrong, please let us know and leave a note in the Documentation Forum.

Recent changes RSS feed Donate Driven by DokuWiki
The content of this wiki is protected by the GNU Fee Documentation License