POPFile に対応した nPOP の設定

nPOP における設定方法です。

アカウント情報の変更

  • 1. メニューより、アカウント > 設定 を選択。
  • 2. 受信 タブを選択します(デフォルト) 。
  • 3. POP3サーバー名の値をPOP3ユーザーIDの前に追加し、コロン(:)でつなげます。例えば、POP3サーバー名が pop.kaisha.jp でPOP3ユーザーID が yamada だったとすると、新しいユーザーIDは次のようになります。
pop.kaisha.jp:yamada
  • 4. POP3サーバー名の値を、127.0.0.1 に変更します。
  • 5. OK ボタンを押します。

振り分けルールの設定

まず、 nPOP が TOP コマンドを使っているので POPFile にその設定を行います。

  • 1. POPFile ユーザーインターフェース画面の 詳細設定 タブを開きます。
  • 2. パラメーター pop3_toptoo の値を 1 に設定します。詳しくは JP HowTos:Toptooを参照してください。

Subject ヘッダで振り分ける場合

バケツ名 spam に分類されたメールを nPOP の 件名で [spam] と表示させ、削除用にマークさせるという例で説明します。

Subject ヘッダー(件名)の値を元に振り分ける設定を行います。

  • 1. POPFile ユーザーインターフェース画面の バケツ タブを開きます。
  • 2. spamのとき 件名の変更 をON に変更します。

最後に nPOP に振り分けのための設定を追加します。

  • 1. nPOP メニューより、アカウント > 設定 を選択。
  • 2. フィルタ タブを選択します。
  • 3. 追加 ボタンをクリックします。
  • 4. 動作 削除用にマーク を選択します。
  • 5. 条件 項目1 Subject: を 選択します。
  • 6. 条件 内容1の値を [spam]* と設定します。
  • 6. OK ボタンをクリックします。

X-Text-Classification ヘッダで振り分ける場合

バケツ名 spam に分類されたメールに削除用にマークさせるという例で説明します。

X-Text-Classification ヘッダーの値を元に振り分ける設定を行います。

  • 1. POPFile ユーザーインターフェース画面の バケツ タブを開きます。
  • 2. spamのとき X-Text-Classification ヘッダー をON に変更します。

最後に nPOP に振り分けのための設定を追加します。

  • 1. nPOP メニューより、アカウント > 設定 を選択。
  • 2. フィルタ タブを選択します。
  • 3. 追加 ボタンをクリックします。
  • 4. 動作 削除用にマーク を選択します。
  • 5. 条件 項目1 X-Text-Classification: と設定します。(コロン「:」を忘れずに)
  • 6. 条件 内容1の値を spam と設定します。
  • 6. OK ボタンをクリックします。
 
jp/howtos/npop.txt · Last modified: 2008/02/08 19:49 by 127.0.0.1

Should you find anything in the documentation that is incomplete, unclear, outdated or just plain wrong, please let us know and leave a note in the Documentation Forum.

Recent changes RSS feed Donate Driven by DokuWiki
The content of this wiki is protected by the GNU Fee Documentation License