This shows you the differences between two versions of the page.
— | jp:howtos:dirstruct [2008/02/08 19:49] (current) – created - external edit 127.0.0.1 | ||
---|---|---|---|
Line 1: | Line 1: | ||
+ | ===== POPFile のディレクトリ構造と設定ファイル ===== | ||
+ | |||
+ | POPFile を動かすためには、POPFile がインストールされたディレクトリにディレクトリ構造、設定ファイルが存在している必要があります。 | ||
+ | |||
+ | **/ | ||
+ | |||
+ | < | ||
+ | < | ||
+ | |||
+ | / | ||
+ | |||
+ | < | ||
+ | |||
+ | / | ||
+ | / | ||
+ | / | ||
+ | / | ||
+ | / | ||
+ | |||
+ | < | ||
+ | |||
+ | / | ||
+ | / | ||
+ | / | ||
+ | |||
+ | |||
+ | < | ||
+ | |||
+ | / | ||
+ | |||
+ | </ | ||
+ | |||
+ | **popfile.db** | ||
+ | |||
+ | データベースシステムとしてデフォルトの SQLite を利用している場合、popfile.db というデータベースにコーパスが保存されます。 | ||
+ | |||
+ | **popfile.pid** | ||
+ | |||
+ | POPFile が起動するとき、POPFile ディレクトリに popfile.pid というファイルを作成します。 このファイルは POPFile のプロセス ID を含んでいて、POPFile が同時に複数起動してしまうのを防ぐための印として使用されています。 | ||
+ | |||
+ | **popfile.cfg** | ||
+ | |||
+ | POPFile が一度でも起動させると、popfile.cfg というファイルが作られます。このファイルは POPFile の動作に関するすべての設定情報が含まれています。これらの設定はいくつかの方法で変更することができます。 | ||
+ | |||
+ | * POPFile が動いている間に、UI の 詳細設定ページから変更することができます。 | ||
+ | |||
+ | * popfile.pl を起動するときに、 [[: | ||
+ | |||
+ | * popfile.cfg の内容を手作業で書き換えることができます(POPFile が起動して**いない**ときにだけ)。 | ||
+ | |||
+ | [[HowTos: | ||
Should you find anything in the documentation that is incomplete, unclear, outdated or just plain wrong, please let us know and leave a note in the Documentation Forum.