サードパーティによるPOPFile の拡張ツール
下記の拡張ツールは POPFile と一緒に配布されていません。それぞれの作者から提供されています。これらの拡張ツールのサポートは POPFile プロジェクトではなく、作者によってなされます。POPFile のバージョンが変わることで、サードパーティによる POPFile の拡張ツールが動かなくなることがありえますから、拡張ツールを使う前には、つねに作者のサイトからバージョンの互換性をチェックするようにしましょう。
Outclass -
作者: A. Gandhi - POPFile のベイジアンメール分類機能を Outlook 2000、2002そして2003に統合します! これはどういう意味でしょう? これは、POPFile の能力を Microsoft Outlook で受け取ったあらゆるメールの分類に使えるということです。これには、Office アドインを経由してサポートされるあらゆる種類のもの(理論上は、ともかく)だけでなく、IMAP ベースのメールも Exchange ベースのメールも含まれます。試す前にこちら
Requirements を参照してください。( Outlook Express は対応していません。)
インストール後にどのように見えるかを示したスクリーンショット
POPFileD -
作者: Eduardo Subelman -
POPFileDは、POPFile の第三の使い方を実装しているMercury/32 デーモンで、Mercury/32 にPOPFile を実行させ、メールを検証しています。これは、Mercury/32 に、POPFile をプロキシとして使うことなく、インターネットとメールリーダークライアントへの直接のインターフェースを提供できるようにするものです。(訳注:Mercury/32 がメールサーバからメールを受信したら、それを POPFile に渡して分類させます。Mercury/32 はその結果をメールヘッダに追加するとともに、他の処理を行います)
POPFile Startup -
作者: Oak & Apple Productions - POPFile Startup は、ユーザーの操作なしに POPFile を起動させます。これにより、ログイン時にPOPFile が起動され、メールフィルタリングが常に利用可能になります。システムの起動時ではなく、ログイン時に起動させる利点は、複数のユーザーが異なるバケツと設定を利用可能だということです。
要件: Mac
OS X 10.2 またはそれ以降, POPFile 0.18.0 またはそれ以降。
(以下は日本語オリジナル)
BkPOPFileCon -
作者: BNR32 - POPFile の判定を訂正するための Becky! 用プラグイン。
AL-POPFile -
作者: 上野@クロステック(株) - POPFile の分類結果によってメールをしていさせたフォルダに移動させる AL-MAIL 用プラグイン。
PopfileMgr -
作者: saiki - POPFile を Mac
OS X 上で利用しやすいようにパッケージ化したアプリケーション。
(敬称略)
原文
POPFile ドキュメンテーションプロジェクト