クイックスタートガイド : POPFile のインストール

POPFile には2つのバージョンがあります。簡単にインストールできる Windows バージョンと上級者のためのクロスプラットフォームバージョンです。一旦インストールされたら、これらは全く同じものです。

簡単インストールの Windows バージョン

POPFile Download Page より Windows インストーラーをダウンロードして、setup.exe を実行し、指示に従ってインストールします。 POPFile を起動するにはスタートメニュー(スタート > プログラム > POPFile > Run POPFile in Background) から起動するか、コンピューターを再起動すれば自動的に起動します。重要: 起動しても画面には何も現れません!ちゃんと動いているかどうかをチェックする方法を知りたければ、以下の「POPFile がちゃんと動いているかどうかチェックする」を読んでください。

<html><font color=“red”></html>(訳者注: POPFile は 0.20.0 より、言語を Nihongo に設定すれば日本語のメールを正しく分類できるようになりました。0.19.1 まで必要だった日本語化パッチをあてる必要はありません。まだ日本語化されていない機能の今後の対応予定・進展状況なども含め、日本語化全般に関わる情報については引き続き POPFile の日本語化ページで公開していきます。)<html></font></html>

システム要件

POPFile を使うためにはいくつか必要なものがあります。

  • 最新バージョンの POPFile
  • POP3 プロトコル対応のメールアカウント(ほとんどのアカウントは POP3 対応ですが、Hotmail や Yahoo! Mail<html><font color=“red”></html>(訳者注: Yahoo! Japan が提供する Yahoo! Mail はまだ POP3 対応のようです)<html></font></html>のようなウェブメールは、特別なソフトウェアなしでは POPFile は使えません)
  • 約 20MB の空きディスクスペース

最新バージョンの POPFile は POPFile download page の各パッケージリストの一番上、zip 形式のファイルとして手に入れることができます。Windows ユーザーは POPFile for Windows とラベルされたセクションからファイルをダウンロードするのがよいでしょう。

POPFile 自体は約12メガバイトのディスクスペースを占めます。メールを分類するために使われる corpus と呼ばれる単語リストはさらにいくらかのディスクスペースを必要とし、そのサイズは POPFile を訓練するために使うメールの数と振り分けのために作るバケツの数によって変わります。

クロスプラットフォームバージョン

Perl が実行できる環境を整え、 POPFile ホームページより POPFile Perl zip をダウンロードして適当なディレクトリに展開します。Windows プラットフォーム上なら、コマンド perl popfile.pl で起動します。

POPFile を動かすためには、いくつかの Perl モジュールなどが必要です。詳細については、 クロスプラットフォーム版のインストール を参照してください。

POPFile がちゃんと動いているかどうかチェックする

POPFile は通常のプログラムのようなユーザーインターフェースを持っていません。Web ブラウザからアクセスするのです。心配は無用です。特に口外しないかぎり、他の誰かが別のマシンからアクセスしてくることはできません。

POPFile を表示するには、 http://127.0.0.1:8080 にアクセスするか、(Windows バージョンに限り) スタートメニューから「POPFile User Interface」リンクを選択します。重要: もし Windows 版のインストール中、POPFile にアクセスするためのポート番号を別の番号に変更していたなら、“8080” の部分をその変更した番号に変えてください。

もしエラーメッセージが表示されるなら、ちゃんと POPFile が起動しているかどうか、そして正しいポート番号にアクセスしているかどうかを確認してください。(ポート番号は 8080 ですが、もし変更していたなら、アクセスする web アドレスでも変更しないといけません)

POPFile のスクリーンが表示されたなら、おめでとうございます!次はメールの振り分け方法を設定します。 バケツの設定に移りましょう。

原文

 
jp/quickstart/installing.txt · Last modified: 2008/02/08 19:49 by 127.0.0.1

Should you find anything in the documentation that is incomplete, unclear, outdated or just plain wrong, please let us know and leave a note in the Documentation Forum.

Recent changes RSS feed Donate Driven by DokuWiki
The content of this wiki is protected by the GNU Fee Documentation License