カタカナの「ダ」を使うと文字化けが起こる場合があります。これは、Shift_JISで「ダ」をあらわしたときの2バイト目が「_」(アンダースコア)で、この文字は Wiki において特別な意味を持っているからです。
ただし、「ダ」を使っても常に文字化けが発生する訳ではありません。
にように、リンクされるのでなければ、化けないようです。 ハウツーフォルダ という場合は、化けます。
Wiki の文法だと、
の「論」の部分化けるみたいです。
<html></html>で囲み、普通に <a href=””></a> を使って回避。
化けてしまう単語を <nowiki> </nowiki> で囲むという方法もあります。
test
Should you find anything in the documentation that is incomplete, unclear, outdated or just plain wrong, please let us know and leave a note in the Documentation Forum.